岡野の合格無料ゼミ ― 運転免許試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

運転免許試験講座

資格・検定中心に全20講座
[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・計画を立てる [全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・問題を解く [全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・理解を深める [全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・分析する [全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・仲間と交流する [全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・資料館 [全免許] (普通・原付・二輪)運転免許学科試験・無料問題集・参加する
ホーム ≫ 掲示板
スポンサードリンク
[ 自己紹介掲示板 ] [ 雑談・息抜き掲示板 ] [ 疑問解決掲示板 ] [ ご要望掲示板 ]
前へ [ 15 / 29 ページ ( 435 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
225.   明日仮免★問題の質問です

shunshunshun さん (習熟率:直近学習なし)


Q:交通整理の行われていない交差点で、交差する道路が優先道路では無く、道幅が同じような道路の交差点では、必ず徐行して、左方から来る車の進行を妨げてはいけない
 
A:× 徐行をするのは必ずではない。徐行をするのは、「交差する道路の道幅が広い」ときや「交差する道路の道幅が優先道路」である時。
 
教科書にも「車は、交通整理の行われていない道幅が同じような道路の交差点では、左方から進行してくる車の進行を妨げてはいけません」と書いています。
 
ほう。なるほど。じゃあ同じ状況で右方から進行してくる車に対してはどうすればいいの?と頼りなさそうな先生に質問すると少しごまかされた感じがしてよく分かりませんでした。分かるかたいらっしゃいませんか?
 
左方でも徐行しなくていいなら右方も徐行しなくてよいのかな?だったら教科書にもそう書いて欲しいです。誰か分かるかたお願いします。
 
あー明日、仮免だ。

 (10年01月18日 )  ≫ 返信

224.   Re: 急に心配になったんで

xhanax さん (習熟率:直近学習なし)


momomoさんへ
そうですよ♪

 (10年01月09日 )  ≫ 返信


223.   急に心配になったんで

momomo さん (習熟率:直近学習なし)


一応確認のために教えてほしいんですけど
本免許の学科試験は卒検に受かってから1年以内に受けて合格すればいいんですよね??

 (10年01月05日 )  ≫ 返信

222.   福岡市仮免試験で出た問題

gaisho さん (習熟率:直近学習なし)


このサイトにお世話になっています。このサイトは大変役に立ちました。
昨日試験でこのような問題が出ました。
1.幅の同じの交差点で、とっさに優先道路が判断できないとき、お互いの譲り合う気持ちが大事である。
「とっさに優先道路が判断できない」場合ありますか?優先道路も幅や、方向で決められているので、とっさに優先道路ができない場合はどんなときにありますか?
2.仮免で練習のため原付の運転が出来る
どうですか?

 (09年12月27日 )  ≫ 返信

221.   Re: 原付講習

okazusan さん (習熟率:直近学習なし)


b0de0378778bさんへ
 
底上げやヒールがなければ大丈夫だとは思うのですが
普通はスニーカーですよね・・・
 

 

 (09年12月27日 )  ≫ 返信

220.   Re: 試験問題集の中で

okazuhan さん (習熟率:直近学習なし)


YN02333さんへ
 
二重追い越しについて。
違反になる場合・・・前の車が“自動車”を追い越そうとしているとき
 
違反にならない場合・・・前の車が“原付・軽車両”を追い越そうとしているとき

 (09年12月27日 )  ≫ 返信

219.   Re: 質問です

okazusan さん (習熟率:直近学習なし)


9fce7a45eefaさんへ
 
ほかの車をけん引しているため毎時50km以上の速度で走行できない自動車は、高速道路を走行することはできません。
 
けん引自動車
(けん引する為の構造と装置のある自動車で
けん引される為の構造と装置のある車をけん引するとき)
※例 セミトレーラー・キャンピングトレーラー等
であれば可能かと思います。
 
 

 (09年12月27日 )  ≫ 返信

218.   原付講習

b0de0378778b さん (習熟率:直近学習なし)



質問です?
原付講習ってヒールがなければブーツでも
いいんですか?

 (09年12月16日 )  ≫ 返信

217.   試験問題集の中で

YN02333 さん (習熟率:直近学習なし)


原付機自転車を追い越そうとしている普通自動車を追い越すのは、二重追い越しにはならない。
 
私は×としたのですが回答は○となっていました。
何故○なのか?です。
 

 (09年12月14日 )  ≫ 返信

216.   あっ

820d257a7a3e さん (習熟率:直近学習なし)


すみません、雑談・息抜きの方に
書き込みしたつもりでした…
ごめんなさい。

 (09年12月04日 )  ≫ 返信

215.   初めまして

820d257a7a3e さん (習熟率:直近学習なし)


自己紹介の方に書くか迷いましたが
先日自転車を盗まれたので
いっそのこと原付買おう!と思って
一ヶ月弱,このサイトで主に勉強して
見事100点合格しました!
 
他のサイトでも少し模擬試験など
受けてみたことも大きかったと思います。
 
明石試験場まで行くの大変なので
一回で受かってよかったです♪
ありがとうございました!

 (09年12月04日 )  ≫ 返信

214.   二種問題について

e6a75f49df02 さん (習熟率:直近学習なし)


バス運転中に危険な場所を通るときに、工事人(車掌)が誘導した場合は、乗客を降ろさなくていいっていう問題の答えは正ですか?誤ですか?

 (09年11月23日 )  ≫ 返信


213.   質問です

9fce7a45eefa さん (習熟率:直近学習なし)


高速道路は50キロメートル以上で走らないといけないですが、けん引する車は50キロ以下でもいいのでしょうか?

 (09年11月02日 )  ≫ 返信

212.   Re: 本試験の際のメモついて

bs2232bs2232 さん (習熟率:直近学習なし)


lfmaikeruさんへ
本日本試験合格した者ですが、マークシートのメモ欄というスペースだけが自由に使えるところです。試験前に担当から説明があります。
 
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

211.   Re: 二種免許問題ですけど教えて下さい。

bs2232bs2232 さん (習熟率:直近学習なし)


7d0084cc4514さんへ
バスとは何のバスでしょうか?路線バスはつけっぱなしでないといけないし、観光バスとかならありえるかもと思いますが、二種の問題でも初めて聞く問題です。
妊婦さんの件は、シートベルト締められないからと思います。別な問題で、妊婦さんはシートベルト締められないので助手席に座るのは禁止というのがありました。
歩行者の件は、横断歩道以外でもどこでも徐行か一時停止して、横断を妨げてはいけないと思います。他に子供や杖をついたお年寄りなど、歩行者問題は必ず試験に出るので勉強した方が良いでしょう。
 
 

 (09年10月29日 )  ≫ 返信

前へ [ 15 / 29 ページ ( 435 件) ] 次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
 
ニックネーム [6文字から12文字までの半角英数で入力して下さい]
タイトル
[50文字までで入力して下さい]
認証文字列 認証画像  [左の画像の文字列を半角で入力して下さい] 

メッセージ ログインしてから投稿をお願いします。
※ HTMLタグは一切使えません。タグ文字は自動的に変換されます。
ログインしてから投稿をお願いします。

関連記事

バスはトンネルを通過する際、室内灯をつけなければならない。 / 私もAT車で教習中ですが、ふだんの交差点手前での停止時(信号 / 本免で合格した人や、ギリギリ足りなかったひとに質問です。 / 本試験の問題用紙は回収されるので書き込み禁止と聞きました。や / ご回答ありがとうございます。 特に細かい言及がないので / ここのサイトで問題を解いて90%以上にしておいて受験して1発 / 今晩はm(_ _)m TUMAYOUJIさん、諦めない /  本日、運転免許センターで受験をして一発で合格しました。この / 私が使用している中部日本自動車学校という本の会社には外国人の / 岐阜県に一発塾? みたいなのってどこにあるんですか? 2 /  そっかぁ~!一発合格願うわ!ヽ(^。^)ノ てか何歳なん / 1. 大型乗用自動車等通行止めの標識でマイクロバス29人以下 / 一週間ほど前、鴻巣免許センターで普通本免で受験しまして、以下 / AT 車は エンジン 始動 の 時 回転数 / この問題は兵庫県(明石試験場)でも出題されました。 私も回 / 対面するのは南北方向では無いのですか? 警察官の顔が東 / 本日の普通二種問題でバスの運転手は乗客と職務外の会話をしては / 難しいと感じるかの度合いは人それぞれだと思いますが、地域ごと / 普通自動二輪免許では適性試験 学科試験 技能試験を受けますが / この間、普通免許の試験に合格しました。 このサイトのお陰だ / はじめまして、こんにちは。二輪車関連とその他の問題で分からな / 本日、学科合格しました。 技能合格後の取得時講習は、他 / 自動車(二輪を含む)・原動機付自転車通行止め」の標識がある所 / ご返信ありがとうございます。 その後、こちらでも問題になり / 高速自動車国道で、二輪車で二人乗りができるのは20歳未満で、 / 本日、原付試験を受けまして、二段階右折の方法での問題で 二 / どちらに掲示して良いかわからず、こちらに掲示させてもらいます

 
■ 無料学習機能・成績分析
運転免許試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ ユーザー交流の場
掲示板
自己紹介掲示板
雑談・息抜き掲示板
疑問掲示板
ご要望掲示板
受験生データ
皆さんの息抜きコメ
削除候補リスト
ユーザーコメントがある問題
■ 試験情報
運転免許試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
ユーザー登録
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
問い合わせ・ご意見
問題制作依頼(コンテンツ提供)
変更履歴
著作権
免責事項
姉妹学習サイト
Copyright (C) 1999-2025 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.24s)
運転免許試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。