前へ
[ 17 / 29 ページ ( 435 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)
合格を狙うには(選択内)習熟率95%を目標に。60%未満の方は、基礎を大切に日々練習を。
255.
本免試験
saikidays
さん
(習熟率:直近学習なし)
本免で合格した人や、ギリギリ足りなかったひとに質問です。
試験中気をつけていることはなんですか?
私は2回落ちています。しかし、このサイトでは努力値96の合格ラインです。なお、本試験の点数は85です。
やはり、問題をよく読むなどが一番大事なんでしょうか?
(10年03月19日 )
≫ 返信
254.
答えがわかりません!
a66c22a9685b
さん
(習熟率:直近学習なし)
私はすでに本免の学科試験に2回落ちた者で、さすがに次回は絶対に受かりたいです・・・
質問なのですが、1回目に受けた時に歩道の端が黄色い線で塗られている駐停車禁止の絵が載っており、
駐車は禁止である。
というような(すいません、半月ほど前のことで詳細は覚えていません)内容の問題が出ました。私は「確かに駐車は禁止されているな」と思ってすぐに〇にしたのですが、この問題は停車も禁止されているよって事を伝えたい問題なのでしょうか??
返事宜しくお願いします!
(10年03月18日 )
≫ 返信
253.
運転免許問題集の英語版はありますか
467c039a2a11
さん
(習熟率:直近学習なし)
このサイトの運転免許問題集の英語版はありますか
(10年03月18日 )
≫ 返信
252.
250のものです
tasogarei
さん
(習熟率:直近学習なし)
先日は変なコメント失礼しました。
裏校には頼らず1回受けてから考えたいと思います。
(10年03月14日 )
≫ 返信
251.
取得時講習と特定講習
takachin16
さん
(習熟率:直近学習なし)
はじめまして。
この度普通二種免許を受験するのですが、一種合格時の取得時講習の予約の取りにくさに辟易しています。
そこで事前に特定教習を受講しておこうと思ったのですが、学科試験受験前でないといけないのか、技能試験受験前であればいいのか分かりません。
どなたか教えてくださる方、宜しくお願いします。
また、取得時講習の予約の取りやすい教習所があればそちらも教えていただければ。
受験は千葉県です。
(10年03月14日 )
≫ 返信
250.
明後日の試験が不安なのですが、
tasogarei
さん
(習熟率:直近学習なし)
結構勉強した結果、アベレージは90超えれてるんですけど、いまだに89点とか出るときがあって、明後日の試験不安です。
府中には裏校があるのですが、行ったほうが良いのか悩み中です。もちろん運転者になるとして罪悪感とかあります。ただ私情としまして明後日で合格したい事情があります。裏校を使用したかたがいましたら感想などを教えて。
(10年03月14日 )
≫ 返信
249.
加速車線について
momo0823
さん
(習熟率:直近学習なし)
以前本免を受けたときに、「本線車道に入れず加速車線が終わってしまい、やむおえず一旦停止した。」といった内容の問題が出たのですが、答えが分かりません。
残念ながら落ちてしまい、今度2回目を受けるので念のため解決しておきたいです‥。
もし答えが分かる方がいらっしゃれば教えてください。><
(10年03月13日 )
≫ 返信
248.
Re: 本免取得について
garyug
さん
(習熟率:直近学習なし)
hazukikikiさんへ
仮免許の期限はもう関係ないですよ。
本免とっての1年以内に合格すればよろし。
(10年03月08日 )
≫ 返信
247.
本免取得について
hazukikiki
さん
(習熟率:直近学習なし)
質問なんですけど、免許合宿からかえってきてから、本免はいつまでに受ければいいんですか?
仮免許の有効期限が半年だから、それまで…?
でも本免は期限1年って聞いたんですけど、どっちが正しいんでしょうか?
誰か早めに教えてくださーい!!!!
(10年03月04日 )
≫ 返信
246.
Re: タクシーの客待ちに付いて
21f263233d58
さん
(習熟率:直近学習なし)
ytomo19さんへ
法令教本には、駐停車や駐車が禁止されている場所であっても、標識により特に認められている場合は、駐車や停車ができます。と記載されています。なので、私は大丈夫だと思っています。
(客待ちは駐車なので)でも大体、駅前のロータリーで客待ちしてますよね。
疑問があるときは、教習所の教官にも確認してみて下さい。
(10年03月02日 )
≫ 返信
245.
Re: 腑に落ちない問題
21f263233d58
さん
(習熟率:直近学習なし)
sabakanriさんへ
教習所では、必要な措置が済んだら車内に残っている方が危険と教わりました。因みに法令教本には…
高速道路上は危険なので、必要な危険防止措置をとったあとは、車に残らず、安全な場所(ガードレールの外側など)に避難しましょう。と記載されています。
前照灯に関しては…
車などが、夜間、対向車と行き違うときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替えなければなりません。と安知教本に記載されています。学科で、このように教わったので、私は効果測定の解答は特に疑問はありません。
参考になれば幸いです。
(10年03月02日 )
≫ 返信
244.
タクシーの客待ちに付いて
ytomo19
さん
(習熟率:直近学習なし)
駐車可の標識(Pのマーク)がある場所で、タクシーの客待ちは
可能なのでしょうか。
(10年03月01日 )
≫ 返信
243.
腑に落ちない問題
sabakanri
さん
(習熟率:直近学習なし)
自動車学校の効果測定受けて合格はしましたが、少々引っかかった問題がありましたので、皆様にコメントを求めたく存じます。
問:「高速道路で普通自動車が故障のためやむを得ず路肩に駐車するときは、必要な措置を取った後は、車外に出るのは危険なので車の中で待機するのがよい。」
私は、ここの問題集で同様の問題が出て「高速道路で車外に出ると危険」との解説があったように思うので○にしたのですが、解答によると「車に残らず安全な場所に避難する」べきなので×だそうです。ちょっと・・・避難するために車外に出たら危険じゃないの?
問:「夜間走行中、見通しの悪いカーブの先が見えない場合、前照灯を上向きに切り換えて対向車線を進行してくるかもしれない車に自車の存在を知らせ、減速して進行する。」
「前照灯を上向き」にすると対向車運転手の目が眩むと思ったので×にしたのですが、「自車の存在を知らせる目的であれば問題ない」とのことで○とのこと。
一応、9割以上取れたので良しとしますが、少々腑に落ちません。私が正しいのか、それとも効果測定のほうが正しいのか・・・混乱気味です。
(10年02月27日 )
≫ 返信
242.
下の回答はyutaka3130さんへ
pokotan
さん
(習熟率:直近学習なし)
yutaka3130さんの
仮免学科試験で気になった問題があったのですが、以下の2問の解答の解る方教えてください。
1問目
自動車は、右折するときは、道路の中央に寄り、交差点のすぐ内側を徐行しなければならない。
試験では“あらかじめ”とか“その手前”って言葉がついてなかったので、この問題は誤(×)って印をつけたのですが、正解は正(〇)誤(×)のどちらが正しいでしょうか?
2問目
前方の信号が黄色の灯火の点滅をしているとき、対面する自動車や路面電車は、停止位置で一時停止しなければならない。
試験ではこの問題は正(〇)に印をつけたのですが、正解は正(〇)誤(×)のどちらが正しいでしょうか?
への返信でした。
(10年02月18日 )
≫ 返信
241.
いかがでしょう
pokotan
さん
(習熟率:直近学習なし)
一問目:「あらかじめ」とか「その手前で」とかいう言葉は、問題の大筋には関係なく、文章の意味で判断すれば「自動車は右によってから中心点の内側を右折」正解ではないでしょうか?
私は○にします。
二問目:黄色の点滅は一時停止ではなく赤信号の点滅が付いている道路の方が一時停止。
前方の信号が黄色の灯火の点滅をしているとき歩行者や車や路面電車は、他の交通に注意して進むことができる。
(10年02月18日 )
≫ 返信
前へ
[ 17 / 29 ページ ( 435 件) ]
次へ
(投稿日時が新しいメッセージほど上に表示していますのでご注意下さい)